大阪梅田では毎日たくさんの婚活パーティーが開催されていますが、オトコンもその一つ。
梅田のオトコンって実際どうなんだろうって気になりますよね?
そこで今回は、大阪梅田のオトコンの実態について口コミや体験者レポートを交えて解説します。参考にしてください。
オトコン梅田会場

梅田パーティー会場
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20 桜橋IMビル6F
JR大阪駅中央改札口から徒歩5分
ネット上の口コミや評判からオトコンをチェック!

まずオトコンは、エクシオやホワイトキーに比べて知名度は低いので、ネット上にも信ぴょう性のある口コミは多くありません。
2chでは不満の書き込みが多いのですが、全体的にはオトコンっぽい?口コミに落ち着いた印象です。
参加前に知っておきたい評判
ここ何故か未婚よりバツイチの方がカップリングしてる印象がある。
他社のパーティーにも参加したことある30代男です。レポします。
今日初参加してきたけど、8人の女性の学歴レベルは高めだった。ルックスも割と良し。
他社だと高卒・専門とか結構見てきたけど、大卒は勿論、国公立卒とかいた。
オトコンこの前初めて行ったけど男やばいな。女は若くて清潔感あってかなりまともなのに男どうした?
おいおい、びっくりしたわ。
最近オトコンでカップリングして、生涯連れ添っていけるパートナーが出来た。もちろん付き合ってる。なかなか婚活上手く行かなかったけど感謝です。
今日梅田会場に行ってきたけど、男性8名いたのに年収書いてたの1名だけ。私(女性)も低収入ながら記入したのに書かなきゃ良かった・・・。
オトコンの第一印象カードに4人の女性から?をもらったのに、そのうちの3人の名前を最終投票に入れてもらえずにカップリングにならないなど訳がわかりません。
今日の婚活パーティー、3人いい人いたけど、第三希望まで書くか迷った。でも書いたらその人とカップリングした。やっぱり第三希望でも自分を選んでくれたのはやっぱり嬉しい。
値段設定コロコロ変えるのやめてほしい…。女性500円になってると思ったら、少しすると元の値段に戻って反対に男性1000円引きとかね。
スタッフの質、会場の清潔感はベストでした。遊びで来るような人はきっと相手にされないね。

これら2chや知恵袋などで見つけた口コミをまとめると、おおよそ次のような結果になりました。
参加人数が少なかった
カップリング率は高いと感じた
スタッフは礼儀正しくしっかりしている
参加料金は安い
初心者向けのパーティー
人が集まってそうなパーティーに参加すべき
私自身が10回以上オトコンに参加した経験としては、特に人が集まっていそうなパーティーに参加すべきというのは納得できましたね。
オトコン(OTOCON)梅田での体験談(男性目線)


【時期】2017年10月
【場所】大阪梅田の桜橋IMビル6F
【参加条件】男女ともに30~40代まで
【参加人数】男性4人女性3人くらい
【料金】3000円
梅田の立地はいいのに

梅田のオトコンですが立地条件はいいはずなのですが、とにかく人が集まりにくいのでパーティーがスタートするまでの時間が長い気がします。
ちなみに人数が少なくてもパーティは開催するので、私が参加した時のように人数が少ない場合もあります。
特に女性が少なく男性の比率が多い場合、一人の男性が喋って他の女性が萎縮してしまった場合、それでもうお通夜状態です。
別に盛り上がる必要はないのですが、もうちょっとどうにかならないかと思います。話さない女性が多くて困ります。

何をしに行っているのかわからなくなる
この梅田のオトコンですが以前はもっと立地場所の悪いところにあり、あまり人が集まりませんでした。今の梅田会場は場所は良くなったのですが、人数は少ししか増えている感じがしません。
梅田のオトコンには3回くらい参加しましたが、2回目は急遽中止になりました。以前のオトコンの場所よりはパーティーの中止はないのですがやはり人数が集まりません。
ひどいときだと男性2人と女性3人とかもあって、中止したほうがいいんじゃあないかということもありました。真剣に付きあいたくても人間がいませんのでどうしようもないときがあります。
本当に真剣に交際できるの?

私がオトコンを利用して感じたのは、女性は本当にお付き合いする気があるのかどうかです。一応女性全員と話すことが出来るのですが、全然話さない人もいます。
また中間印象カードというシステムがあるのですが、このカードで自分がどの女性から好感を持ってもらえているか分かります。逆にいうと誰からも好感を得ていないということも分かってしまうため、それが分かった男性はもうやることはなく帰るだけです。
何をしに行っているのか分からない点はここです。中間印象カードに振り回された挙句、印象は最悪という事が分かりショックを受けるだけです。これは女性も同じである意味失礼かと思います。
自己紹介カードを埋めるのに無理がある

オトコンには自己紹介カードというものがあり、このカードに自分の趣味とか住所などを書くのですが時間は10分と限られています。
そのカードを相手見せて自己PRをするのですが、正直、男性も女性も空白が多くPRなんかもしないです。システム的に無理があり誰一人、埋めていなかったです。
特に女性は何も書いていない人がいて何一つ喋らない人がいました。何をしに来ているのか分からなかったです。

自分でもコミュニケーション力を磨く努力が必要です。
ヤバイ人が来ていた
パーティー3回目にかなりやばい人選というか、人数合わせのために入れたとしかいえない人が来ていました。
ヤバイ人選というのは、刺青をしたヤクザみたいな人が男性が参加していて、はっきり行ってしまうとパーティー所ではありませんでした。当然女性人は萎縮しますし、明らかに男性の態度も悪く、キャバクラに来ているかのような態度の人でした。
誰一人注意もしませんし、スタッフさんがどうにかしてくれると思っていましたが、スタッフもわれ感ぜずで誰も助けてもらえません。私はトイレに行くフリをして逃げ出しました。
当然といえば当然でしょう。一応スタッフさんも人選をしているでしょうし、職業なども確認しているでしょうから、何故あんな方が来たかは疑問ですが、多分断れなかったのでしょう。

楽しむパーティーではなかった
オトコンに参加した際、婚活を真剣に望むパーティーとのことでしたので楽しめるパーティーではなかったです。
別にそのことについては問題はないのですが、やはりマッチングしないので中間印象カードに何も記載しない女性もいたのでしょう。男性も誰もタイプでないと女性から言われたら正直楽しいかという事です。

最後に感想を・・・
婚活パーティーは運です。システムがうまく機能していないとさらに婚活は失敗します。残念ながらオトコンはそのシステムが十分機能していないように感じました。
こればかりは実際に行ってみないとわからないのですが、私は失敗しました。だって自己紹介カードや中間印象などシステムはよいのですが機能していませんからね。
恐らくEさん自身があまりモテない男性なのだと思いますが、あまり不満ばかり言っていると、どの会社のパーティーに参加しても結果は同じになってしまいますよね。
婚活では多少つらいことがあっても、毎回反省してがんばる前向きさが大切です。[/speech_bubble]
その他 体験談1件

【時期】2017年
【場所】梅田会場
【参加条件】男女30代
【参加人数】男性8人、女性8人
【料金】3000円
梅田のオトコンについて
私が梅田のオトコン婚活パーティーで良いと感じたのは、会場の雰囲気です。個室でのやりとりなので話しやすいです。
また女性との距離も近いので より親密になれて良かったです。男女8人程度と人数のバランス割合も丁度よく、疲れませんでした。
パーティーのシステムや流れ
パーティーは個室で8対8でした。まずは、一人ずつとお話しします。そして気に入った女性がいても後半にまた話すことが出来ました。
自分のことを記入したプロフィールカードをお互いに交換して話をします。
前半が終わると、誰が自分に好意を持っているかを集計したチェックシートがもらえるので、後半はそれを頼りに、誰に積極的にアプローチするか考えながら話せるので取り組みやすいです。
そして最後にカップル発表があり、カップルになれば、その場で連絡先交換したりお茶などにも行けます。
自己紹介タイムについて
私は自己紹介タイムに、ただ闇雲に自分ばかりが話さず、女性にも話させることを意識しました。
だいたい、5分から7分くらいはあると思うのですが 意外とゆっくり話せます。
後半は3分くらいだと思うのですが、いろいろと話すことができます。事前に自分への好意をチェックシートで見ていますので、その人とのやり取りがスムーズにできます。
気に入った女性にアプローチする最後のチャンスなので、そこでアピールしてカップルになる確率を上げるのがポイントです。
好印象だった女性は、年下の30代前半のすごく真面目で可愛い人でした。見た目とは裏腹に堅実で真面目で、なのに可愛いらしいところです。すごく将来のことを考えていて、前向きに話してくれる女性でした。
好印象だった異性の思い出
そういえば、以前オトコンに参加した際にヤバかった異性がいました。年上の40代だったのですが、すごく積極的でその日にその女性の家に呼ばれたことがあります(汗)
その女性はとてもお酒が好きで、そのパーティーでカップリングした後、二人で飲みに行くことになり、そしてその後 その女性の家に招かれたのです。
希望と現実とのギャップはあります
もちろん希望通りにいかないことも多々あります。タイプの容姿の相手がいないときもありましたし、また理想の女性がいてもカップルになれないことも当然ありました。
逆に自分はタイプではなかったのですが、相手の女性から積極的にアプローチされることもありました。
ただし、個人的には梅田で他の婚活パーティーに出たときよりも、カップリング率は高いと思います。
オトコンでの自分の反省点・感想
オトコンの婚活パーティーは私にとっては、色々思い出のあるパーティーです。女性のレベルはそれほど高いとは言えませんが、色々な方に会うことができています。
個室で話しやすい環境だったり、スタッフがしっかり教育されていたり、女性と近くで話せて親密になれるのが良いと思います。また行きたいと思います。
あわせて読みたい!
[/su_spoiler]
オトコン梅田のまとめ
オトコンは少人数制の個室婚活パーティーです。人数が少ないことによって異性としっかり話す時間ができるのでカップリング率は高くなります。
梅田のオトコンの口コミでは、人数が少なくて不満だという書き込みをよく見かけました。
土日の昼間の時間帯など人数が集まりやすいパーティーに限定して参加しましょう。
また、公式サイトでは参加費が割引されていることが多いですが、そのようなパーティーは人数が集まっていないことも多いので、土日の昼で割引なしのパーティーに参加することがオトコンの当たりのパーティーに参加するコツだと思います。
オトコンは個室のパーティーで独りぼっちになることもなく、初心者が参加しやすいパーティーです。初めて婚活パーティーに参加する方にはおすすめです。